新着情報

新着情報

会話の中に、未来のヒントがある――東京合宿での学び

会話の中に、未来のヒントがある――東京合宿での学び人との会話は、思いがけない気づきを運んでくれることがあります。10月の最終週、私は東京で開かれた合宿に参加してきました。🌿合宿に参加した理由社会保険労務士として開業した当初、「自分の強みを見...
お知らせ

大学生のお子さんがいる家庭必見!2025年 年末調整のポイント

大学生のお子さんがいる家庭必見!2025年 年末調整のポイント大学生のお子さんがいるご家庭にとって、2025年は年末調整のルールが大きく変わる年です。これまで「103万円を超えると税金がかかる」と気にしていた方も多いと思いますが、今年からは...
お知らせ

共育てを進めるために ― 2025年10月の法改正

共育てを進めるために ― 2025年10月の法改正今年は4月に続き、10月にも育児・介護休業法が改正されます。「共育て(ともそだて)」という言葉をご存じでしょうか。子育てを母親だけに任せるのではなく、父母が共に、さらに職場や社会全体で支え合...
お知らせ

健康保険証の有効期限ご確認ください!

健康保険証の有効期限ご確認ください!毎日暑いですね!冷凍庫の氷やアイスの減りが早い、と感じませんか(笑)さて、8月に入りました。後期高齢者医療制度の保険証(75歳以上の方や、一定の障害がある65〜74歳の方)は、実は多くの方は、有効期限が2...
お知らせ

年金額改定通知書・年金振込通知書の見方〜経営者が押さえるべき3つのチェックポイント〜

年金額改定通知書・年金振込通知書の見方〜経営者が押さえるべき3つのチェックポイント〜6月中旬頃、多くの年金受給者の皆様のお手元に「年金額改定通知書」が届いたことと思います。特に経営者として役員報酬を受け取りながら年金を受給されている方にとっ...
セミナー

“わかりやすく伝える”を育てる少人数セミナー【5月・6月レポート】

“わかりやすく伝える”を育てる少人数セミナー【5月・6月レポート】年金や働き方にちょっと不安を感じている方に向けて、「年金」や「年収の壁」をテーマに5月と6月にかけて、3回の個人向けセミナーを開催しました。いずれも少人数での開催となりました...
お知らせ

年金相談員を始めて~身近な疑問から専門知識へ~

年金相談員を始めて~身近な疑問から専門知識へ~きっかけは身内の一言から「繰上げで年金を受給したいんだけど、どうすればいい?」身内からのこんな相談が、私の年金相談員への道のりの始まりでした。最初は簡単に答えられると思っていたのですが、実際に調...
お知らせ

介護と仕事の両立支援へ 

介護と仕事の両立支援へ2025年4月、育児・介護休業法の一部が改正されました。高齢化が進む中、仕事と介護の両立はますます身近な課題となっており、企業にも「支える姿勢」が求められるようになっています。一方で、介護に関する制度の利用はまだまだ進...
新着情報

ゴールデンウイーク休業のお知らせ

ゴールデンウイーク休業のお知らせ平素より格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。ゴールデンウィークに伴い、2025年5月2日(金)から2025年5月6日(火)まで休業とさせていただきます。この期間中にいただいたお問い合わせにつきま...
お知らせ

オンライン「年収の壁」編を開催しました!

オンライン「年収の壁」編を開催しました!3月に「年収の壁」の正しい知識と選び方 〜あなたにとって最適な働き方とは?〜 というテーマでオンラインセミナーを開催しました。個人向けオリジナルセミナーの第2弾です!おかげさまで、2日間で7名の方にご...
error: Content is protected !!