お知らせ 共育てを進めるために ― 2025年10月の法改正 共育てを進めるために ― 2025年10月の法改正今年は4月に続き、10月にも育児・介護休業法が改正されます。「共育て(ともそだて)」という言葉をご存じでしょうか。子育てを母親だけに任せるのではなく、父母が共に、さらに職場や社会全体で支え合... 2025.09.01 お知らせ新着情報
お知らせ 健康保険証の有効期限ご確認ください! 健康保険証の有効期限ご確認ください!毎日暑いですね!冷凍庫の氷やアイスの減りが早い、と感じませんか(笑)さて、8月に入りました。後期高齢者医療制度の保険証(75歳以上の方や、一定の障害がある65〜74歳の方)は、実は多くの方は、有効期限が2... 2025.08.02 お知らせ新着情報
お知らせ 年金額改定通知書・年金振込通知書の見方〜経営者が押さえるべき3つのチェックポイント〜 年金額改定通知書・年金振込通知書の見方〜経営者が押さえるべき3つのチェックポイント〜6月中旬頃、多くの年金受給者の皆様のお手元に「年金額改定通知書」が届いたことと思います。特に経営者として役員報酬を受け取りながら年金を受給されている方にとっ... 2025.07.01 お知らせ新着情報
お知らせ 年金相談員を始めて~身近な疑問から専門知識へ~ 年金相談員を始めて~身近な疑問から専門知識へ~きっかけは身内の一言から「繰上げで年金を受給したいんだけど、どうすればいい?」身内からのこんな相談が、私の年金相談員への道のりの始まりでした。最初は簡単に答えられると思っていたのですが、実際に調... 2025.06.01 お知らせ新着情報
お知らせ 介護と仕事の両立支援へ 介護と仕事の両立支援へ2025年4月、育児・介護休業法の一部が改正されました。高齢化が進む中、仕事と介護の両立はますます身近な課題となっており、企業にも「支える姿勢」が求められるようになっています。一方で、介護に関する制度の利用はまだまだ進... 2025.05.06 お知らせ新着情報
お知らせ オンライン「年収の壁」編を開催しました! オンライン「年収の壁」編を開催しました!3月に「年収の壁」の正しい知識と選び方 〜あなたにとって最適な働き方とは?〜 というテーマでオンラインセミナーを開催しました。個人向けオリジナルセミナーの第2弾です!おかげさまで、2日間で7名の方にご... 2025.04.05 お知らせセミナー新着情報
お知らせ 確定申告を終えました 確定申告を終えました確定申告とは、1年間の収入や経費を計算し、税金を納めるための手続きです。申告期間は今年は2月17日~3月17日となっています。多くの方は会社の年末調整で手続きが完了しますが、確定申告が必要な場合もあります。確定申告が必要... 2025.03.03 お知らせ新着情報
お知らせ オンラインセミナー開催のご報告 オンラインセミナー開催のご報告リベンジ開催 🎉 『ママ必見!人生後半戦のライフアッププラン(年金編)』1月15日(水)、1月25日(土)、無事に終了いたしました!ご受講いただいた皆さま、本当にありがとうございました。この講座は、私がお世話に... 2025.02.01 お知らせセミナー新着情報
お知らせ マイナ保険証持っていますか? マイナ保険証持っていますか?既に多くの医療機関でマイナンバーカード対応のカードリーダーが設置されていますが、皆さんはもう使っていますか?いよいよ 12月2日 から「健康保険証」は廃止され、新規発行は行われません。現在お手元の健康保険証も 令... 2024.12.01 お知らせ新着情報
お知らせ フリーランス新法スタート! 新しい働き方を守る法整備とは? フリーランス新法スタート! 新しい働き方を守る法整備とは?本日、令和6年11月1日より「フリーランス新法」が施行されました。正式名称は「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」です。これはどんな法律で、誰に関係があるのでしょうか?「... 2024.11.01 お知らせ新着情報