マイナ保険証持っていますか?
既に多くの医療機関でマイナンバーカード対応のカードリーダーが設置されていますが、皆さんはもう使っていますか?
いよいよ 12月2日 から「健康保険証」は廃止され、新規発行は行われません。
現在お手元の健康保険証も 令和7年12月1日 までの有効期限となります。
マイナ保険証を使うメリット
改めて、マイナンバーカードを健康保険証として利用するメリットをご紹介します。
• 過去のお薬や健診結果を踏まえた医療を受けられる(※同意が必要)
• 限度額認定の手続きが不要になり、高額な窓口負担が発生しない
• 領収書がなくても医療費控除の申請が可能
お薬手帳を忘れてしまうことがある方には、特に便利ですね!
では、どうすればマイナ保険証を使えるの?
マイナ保険証の利用登録は簡単です。以下の手順で確認してみましょう。
①まず、マイナンバーカードの申請を行いましょう。市区町村窓口で手続き可能です。なお、現在の健康保険証は、転居や加入状況に変更がない場合 令和7年12月1日 まで利用できます。
②一度登録すれば、保険者が変わっても引き続き利用できます。(※加入手続きは必要)医療機関を受診できます。
③マイナポータルにログインし、利用登録を行いましょう。(必要なもの:スマホまたはPC、マイナンバーカード、暗証番号4桁)
④セブン銀行ATMや一部の医療機関での登録が可能です。(必要なもの:マイナンバーカード、暗証番号4桁)
医療機関の窓口での利用方法
病院等では、以下の操作で簡単に受付ができます。
- カードリーダーでマイナ保険証を読み取る
- 本人確認(顔認証または暗証番号4桁)
- 提供する情報を選択
- 限度額情報の選択
- 受付完了
※カードリーダーの種類は医療機関によって異なります。
こんなときはどうすればいい?
☆マイナンバーカードを紛失した場合
0120-95-0178(マイナンバーカード総合フリーダイヤル)に連絡して、一時停止の手続きを行いましょう。
☆マイナンバーカードが読み込めない・対応していない医療機関だった場合
• 現在の健康保険証お持ちの方は 令和7年12月1日 まで使用可能です。
• 「資格情報のお知らせ」やマイナポータルで表示できる「資格情報」画面を使えば受診が可能です。
☆マイナンバーカードを持っていない場合
「資格情報確認書」を申請することで、これまでの健康保険証と同じように利用できます。
その他知っておきたいポイント
• マイナンバーカードの電子証明書の有効期限が近づくと、利用時にアラートが鳴る仕組みになっています。期限が切れる前に更新しましょう!
• 暗証番号の設定や管理に不安がある方は、暗証番号不要の「顔認証マイナンバーカード」を申請できます。
新しい制度に関しては不明な点が多いかもしれませんが、この機会にさまざまな情報が確認できるマイナポータルを活用するなど上手に取り入れたいですね。皆様がより充実した日々を送れるよう、全力でサポートしてまいります。
疑問や不安がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。